2015年8月22日土曜日

【上信電鉄撮影記事】JAZZ&ビール列車に乗る

上信電鉄本社第一会議室からの眺め
 
■暑い日にアツい列車に乗った
高崎から吉井、富岡、南蛇井、そして下仁田にかけての一帯はじつに、じつに暑かった。でもそれは気温のせいではない。乗っていた上信電鉄の列車の乗客の熱気の高さと、私のように昭和の西武電車ヲタには、きわめてアツい列車運用だったから。

8月22日土曜日、上信電鉄本社に行った。上信電鉄の夏の風物詩である「JAZZ&ビール列車」に乗るためだ。時間まで、本社2階の会議室が控室として開放されていたので、その窓辺に立つと……うほっ! こりゃまた絶景ですなあ。昭和の西武電車ヲタにはね。もう酔いそう。

このJAZZ&ビール列車は、予約制で高崎から下仁田までを往復するもの。乗客は生ビール飲み放題で、おつまみつき。車内ではディキシークイーンズ*によるジャズの生演奏が行われる。畏友あまのじゃくさんにお誘いいただき、いつもお世話になっているおっとっとさんをはじめとするお仲間のみなさんとご一緒してきたというわけだ。

■ゆらゆらとのんびり走る
列車は10時38分高崎発で、往路は上州富岡でお手洗い休憩をして下仁田着が11時57分。復路は下仁田を13時16分発で、上州一ノ宮、上州富岡、吉井、山名でお手洗い休憩をしながら、15時13分高崎着という行程だった。

この、お手洗い休憩というものがまた……通常の列車との交換待ちを兼ねていて、おまけに下車可能というわけ。となると、そりゃあ飲んでいてもカメラを持って降りることになる。ヲタ的には。

JAZZ&ビール列車に充当される501編成入れ替え中

7000形とやはりよく雰囲気が似ているなあ

■西武新101系電車のなかで正々堂々と飲酒できる機会
今回のJAZZ&ビール列車には500形501編成(つまり、元西武新101系!)が充当され、いままでに西武時代からなんども乗りながら、そういえば新101系電車の車内では飲酒や飲食をしたことはない。西武101系を改造した4000系電車や、新旧レッドアロー、あるいは秩父鉄道へ譲渡されて急行『秩父路』として活躍する6000系電車のような、クロスシートになっている電車ならともかく、通勤形のロングシートで飲む勇気はない。私はそれだけでボルテージがあがる。「シンイチ酔い」ですかね。

それに、もはや国内には食堂車やビュッフェがある列車は数えるほどしかなく、JRにいたっては車内販売を中止するところまであるくらいだ。けれど、列車のなかでの食事はどうしてこう心躍るのか。そこには非日常という味つけがあるからなのではないか。

沿線の緑を眺めつつ、往路からジャズの演奏にも熱がこもっていた。みんなで歌い始め、ビールの杯も進む。ご存じの方も多いと思いますが上信電鉄線はわりとよく揺れる。これはもう、酔わないはずがない。うけけけけ、おじさんはもう酔っ払ったぜい! ウェーイ!

根小屋のカーブでかんぱーい!

■陰キャでもウェーイ!
鉄集団は私たちくらいで、乗客は地元のみなさんが多かったようだ。そして、高崎を出た時にはどんよりしていた空もどんどん青くなり、さわやかな陽気になった。それにつれて、乗客のみなさんの気持ちも高揚していき。くふふふふ、どんどん盛り上がっていっておもしろかった。

そんな私たちを乗せて列車は下仁田に

上下ともに、交換中には元西武車である151編成と155編成に遭遇したほか、オリジナル車1000形やデハ251+クハ303も現れた。さらに、新車7001編成とも往路復路ともに交換するなど、そのたびに大騒ぎをして写した私は、かなり酔っ払っていたはずだ。いや、ちがうね。電車のおかげでさらに気持ちが高揚したのだ。

山名駅構内にある黒板にかわいい絵がある

楽しい列車を企画してくれた上信電鉄のみなさん、誘ってくださったあまのじゃくさん、ご一緒したみなさん、ほんとうにありがとうございました。いやー、久しぶりに騒いでしまった。えへへ。でも、ちゃんとオシゴトもしましたぜ。

*ディキシークイーンズ:公式サイトによる紹介文によれば「1990年に沖電気工業株式会社とその関連企業の有志によって結成された企業内アマチュアjazz bandで、養護施設・老人福祉施設・児童館・障害者施設・小学校等への訪問演奏、地域に密着したイベントでの演奏等、幅広く活動しています」とのこと。