2016年3月26日土曜日

【Capture NX-D & Google Nik Collection記事】自動レタッチブラシが戻ってきた! そして、Nik Collectionのこと(その2)

Nik Collectionの選択ツール
さて、Adobe PhotoshopやLightroom、あるいはAppleのApertureで使用できるプラグインのフォトレタッチソフトであるGoogle Nik Collectionがfreeだ! ということでインストールをした、というのが前回までのお話。お好きな方向けのお話です。

2016年3月25日金曜日

【Capture NX-D & Google Nik Collection記事】自動レタッチブラシが戻ってきた! そして、Nik Collectionのこと(その1)

Capture NX-Dによく見ると、見慣れないものが見えませんか

「自動レタッチブラシ」がついに復活なり!
Nikonブランドカメラの純正RAW現像ソフトであるCapture NX-Dには、以前のCapture NX2から引き継がれなかった機能がふたつある。それはまず、ゴミ取りに便利な「自動レタッチブラシ」。そして、マスク処理をせずに画面内を部分的にレタッチすることができる「コントロールポイント」だ。

どちらも、NEFファイルからTIFFなりJPEGへ変換してからAdobe Photoshopで作業をするなら、RAW現像時に不要ではないかという考え方もあるだろうか。だが、少なくとも私はできるだけPhotoshopへ移行する前に作業を終えておきたいので、Capture NX2ではとてもよく使う機能だった。

というのも、Photoshopはどんどん大掛かりなソフトウェアになりつつある。多機能化とともに動作も重くなっていることを考えると、非力なパソコン環境で仕事をする私には、Photoshopを使う部分をできるだけ少なくしたい。たとえ、「Adobeさまへのお月謝」をお支払いしていてもだ。お月謝はPhotoshop以外にもいろいろなソフトを使っているからやむを得ないもの。

2016年3月24日木曜日

【Nikon D7200記事】位相差AFに驚かされる、の巻

根小屋駅をデハ252が出発

■Nikon D7200に驚かされること
Nikon D7200を使っていてひどく驚かされることがある。それは、低照度時の位相差AF(ファインダーAF)の性能向上を体感するときだ。

長年使っていたD2Xはフラッグシップ機だけあり、低照度でもカプラー駆動のDタイプレンズを用いていても位相差AFに助けられることが多かった。AFはかなり食いつきがよく、そうそう外さないところがD2Xを手放せない理由だった。

ところが、そのあと使用していたD7000はD2Xと同じようにはいかなかった。1,600万画素は位相差AFの限界なのか、あるいはミドルクラス機だからしかたがないのかと、なかばあきらめていた。でも、ミドルクラスではあってもD7200では、きちんと位相差AFの精度が改良されているのだと知り、うれしくなった。

2016年3月22日火曜日

【真岡鐵道撮影記事】『SLもおか号』にビビる


■そのとき私は勝利を確信していた
風の流れは順光側に立つ私には好都合だ。煙は私の立つ方向と反対側に流れている。そして、勾配の手前でもあの煙だ。踏切警報機がなる前に私は所定の位置に戻り、機材の最終確認をし、レリーズのタイミングをもういちどカウントした。脳内には仕上がりのイメージが明確に思い浮かんでいる。このとき、私は勝利を確信して思わずほくそ笑んだ。

2016年3月21日月曜日

【真岡鐵道&JR水戸線PETIT撮影記事】たそがれの国鉄型車両


■国鉄型車両ざんまいの日
とある撮影のためにひさしぶりに真岡鐵道を訪ねた。真岡鐵道に行くとならば……目的はC11325号機の牽引する『SLもおか号』を撮ることにつきる。前回は午後からクルマに乗せてもらって沿線をうろついただけなので、今回は真岡鐵道線の初搭乗でもある。やはり、乗ったことのない路線はいちど乗ってみないとロケハンしづらい。

2016年3月16日水曜日

【秩父鉄道撮影記事】影森駅元東急車第一編成大集合絵巻

ヲキ・ヲキフを置いてこのあと茶デキは武川へ回送

■春らしい日差しの日に……鉱石貨物列車は運休
秩父地方で積雪があった翌日、沿線を訪れた。午前中は日陰にわずかに前日の積雪が残っていたものの、日差しはすでに春そのものだ。あたりはとても明るく暖かい。スギ花粉の飛散量も多かったけどな。

2016年3月12日土曜日

【上信電鉄撮影記事】新性能車でもぶどう色2号に塗られていたらやっぱり萌えちゃうよねっ


■上信200形はいい!
先日のエントリーでも、上信電鉄200形電車にさいきん萌えてしまう、と書いた。正確にいえば私が好きなのは西武所沢工場製の現存する2次車だ。それも、サーモンピンク、いや上信電鉄のいい方を借りれば「コーラルレッド」。サケではなくてサンゴだ。その単色塗装時代ではなく、それ以前の紺の帯を締めていたころや、最近の茶色い塗装が好きなのだ。

2016年3月11日金曜日

【上信電鉄撮影記事】俺氏がぶどう色2号に塗装された新性能車にこんなに萌えるはずがない件


■雪やこんこん……犬はよろこび鉄も走り回る
今年の冬は、首都圏では例年通りにたいした積雪もなく終わっていくようだ。昼間の気温が10°以上の日々が続くと、もはや積雪するとは思えない。そう思うと、冬を堪能できたかなという後ろ髪を引かれる思いもなくはない。めんどくさいやつだな、我ながら。

2016年3月9日水曜日

【チラシの裏】西武池袋線楽しいかも



本日19時10分頃。東久留米で東横線から来た副都心線経由各駅停車清瀬行き電車(東急5050系電車4000番台。4102編成っていうのでいいのよね? 渋谷方で表記でしたっけ?)から降りた。東横走ルンです清瀬行きもなんとなくおもしろいけど、数分後に来た対向列車は、黄色い6000系電車(6157編成)だった。

2016年3月6日日曜日

【チラシの裏】今日は仕事をするなというご神託


ここ5年ほどだろうか。ずっと林檎計算機のアルミキーボードを使っている。USB接続でテンキー付きのものだ。テンキーは使わないが、電池切れを気にしないで済む有線キーボードが好み。

ストロークの浅さには慣れた。使い始めの頃はもっとストロークが深いものが好きだったので、押し心地のなさが気になったものの、慣れるとこんどはストロークの深いキーボードに違和感を感じるのだから、ひとの感覚なんていい加減なものだ。

毎日使い続けると、いろいろなことがあるわけです。昨晩、キーボードあいてに飲んだら(比喩ですよ!)キーボードのやつ、かなりできあがってしまったようで、ワインを浴びるのだもの……現在乾燥中。勝手に4と8、uが押され続けてしまい、作業にならない。リアルにふじこふじこ、です。

ほかの端末で作業をすればよいとはわかるけれど、これは「今日は仕事をしてはいけませんよ」という、天からのご神託だと思うことにしました。えへへ。神さまがいうのでは仕方がないなあ。あ、いまは飲んでいないぞ。

そのうち、ご神託が画面上に文字列で現れたらおっかないね。とびどぐもたないくなさい。

2016年3月5日土曜日

【西武池袋線PETIT撮影記事】違和感のなさ


西武所沢で京急コラボ塗装のRed Lucky Trainに遭遇した。連日朝から晩まで池袋と飯能を往復しているので、1編成しかないわりにはよく見かけるからか、あまり珍しい感じはしない。もちろん、こいつを撮ろうとねらうのなら作戦をたてないとつかまえられないが。

2016年3月2日水曜日

【上毛電気鉄道撮影&Nikon Df記事】桜の咲くころの上毛電気鉄道沿線


■冬に飽きて春の写真を見返した
ナノハナの写真を見ていて、その前後にねらったソメイヨシノの写真を自分で見たくなった。冬にじつに飽きたのだ。毎年、2月末になると私は冬に飽きてしまう。

昨年、Nikon Dfを持って上毛電気鉄道沿線を何度か訪れた。ところがソメイヨシノが咲く頃には晴天にまったく恵まれなかった。4月上旬から中旬はたしかに、晴れた日は少ないかもしれない。けれど、毎回暗い曇り空では困る。そこで、日没を待って撮ることを繰り返した。

2016年3月1日火曜日

【上毛電気鉄道撮影&Nikon Df記事】春の足音を耳にしつつ


■春がやってくるのかなあ
2月はほとんど原稿書きと編集作業をしていて、趣味の写真はまったくといっていいほど撮る時間が捻出できなかった。正確にいうと、撮りに行くためにやりくりする気になれなかったというところ。とはいえ、冬至の頃に比べたらずっと日没が遅くなり、いよいよ春の先触れももっとはっきり感じられるようになってきた……などと書くと、明日から寒いかもしれないけどね。

そこでスーパーの店頭で食材として売られているナノハナを見て(所帯じみていてあいすみません)思い出して、昨年の3月末から4月にかけて上毛電気鉄道沿線をNikon Dfで撮っていた写真をアップする。黄色い色の明るさに、春先の日差しの明るさを重ねあわせては、本格的な春の訪れを期待してしまうのだ。