2016年3月2日水曜日

【上毛電気鉄道撮影&Nikon Df記事】桜の咲くころの上毛電気鉄道沿線


■冬に飽きて春の写真を見返した
ナノハナの写真を見ていて、その前後にねらったソメイヨシノの写真を自分で見たくなった。冬にじつに飽きたのだ。毎年、2月末になると私は冬に飽きてしまう。

昨年、Nikon Dfを持って上毛電気鉄道沿線を何度か訪れた。ところがソメイヨシノが咲く頃には晴天にまったく恵まれなかった。4月上旬から中旬はたしかに、晴れた日は少ないかもしれない。けれど、毎回暗い曇り空では困る。そこで、日没を待って撮ることを繰り返した。

■ソメイヨシノはマゼンタ補正
ソメイヨシノの淡いピンクは、フィルムでも写しにくかった。日中はとくに白っぽく写ってしまうのだ。そこでかつて、リバーサルフィルムを使う場合にはマゼンタの色補正フィルターが使われていた。いまは私はそれを思い出しながら、ホワイトバランスでマゼンタよりに補正する。



■地面すれすれまでカメラの高さを下げる
新屋から粕川にかけての桜並木は線路に沿っている。ところが近年、線路側に舗装道路ができたようだ。並木の側から線路を撮ろうとすると、その真新しい路面と白い線がめだってしまい悩ましい。そこで流し撮りをしてみたり、三脚を地面すれすれの高さにまで開脚し、草で白線を隠した。

私の使っているのはManfrotto 055シリーズ三脚で、センターポールを90°回転させることができる。これを用いてセンターポールの向きを変えて、さらに最大に開脚し、地面すれすれの高さにカメラに設置した。そばにレジャーシートを敷いて座って列車を待つあいだに、あたりにはミツバチがブンブンと飛び交う羽音がうなり声のように聞こえていた。


■桐生球場前駅は往時の井の頭公園駅のよう
日没後は桐生球場前に向かった。球場敷地内の桜並木はライトアップなどがなされるわけではないが、駅の構内灯や駅前の街灯を浴びて光る姿がよかった。走っている車両がもと京王3000系電車だからなんとなく、井の頭公園駅を思い出させるところもいい。


【撮影データ】Nikon Df/AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR/RAW+JPEG/Adobe CameraRaw/Adobe Photoshop CC

【Kindle電子書籍のカメラ本『ぼろフォト解決シリーズ』のご紹介】
このときの写真をふくめ、2015年春にNikon Dfを片手に上毛電気鉄道を撮影した写真は、Kindle電子書籍『ぼろフォト解決シリーズ』に収められています。

著:秋山 薫
編:齋藤千歳
価格:530円

また、Nikon Dfを使い、絞り優先AEで撮影することで写真を楽しく撮る本もあわせて同シリーズにて発売中です。「各モードの使いわけがわからない」というエントリーユーザーの声を聞くことも多いのですが、筆者らはシーンや状況で使いわけるものではないと考えています。そこで、まず「絞りを選ぶとはどういうことか」を考えながら撮影していくのはいかがですか、というご提案をしているのがこの『脱・初心者マニュアル』シリーズです。

著:秋山 薫
編:齋藤千歳
価格:280円

【Kindle電子書籍とは】
アマゾンのKindleストアから購入できる電子書籍です。アマゾンでKindle専用端末も販売されていますが、お手元のスマホやタブレット、パソコンで読むことが可能です。

▶iOSを使用するiPhone、iPad、iPod touchではApp storeからKindleアプリを、Android端末ではGoogle PlayからKindleアプリを入手し(無料です)インストールします。
▶パソコンではブラウザを使用して「Kindle Cloud Reader」と検索してください。そこでお使いのアマゾンアカウントを利用して読むことができます。

この機会にぜひお手にとってご覧くださいませ。