2017年2月2日木曜日

【上信電鉄撮影記事】6000形電車、装いあらたに



■Twitterで6000形電車の塗装変更を知った
上信電鉄の電車には近ごろいろいろな変化が見受けられる。沿線在住のみなさんや訪れるファンのみなさんがTwitterで目撃情報を知らせてくれるところによれば、先般、故障のために入場したらしいデハ251のかわりに、近頃では茶色く塗装されていたデハ204-クハ304が編成を解かれて、茶+緑帯、あるいは茶+水色帯で走ることもあるようだ。

もっとも、これは緊急事態ではある。それ以前のどうやら昨年末にあったもうひとつのできごとは、群馬日野自動車のラッピング広告をまとっていた6000形が、ダカールラリーの塗装ではなくなったということ。

白地に天地を赤くして、正面のバンパー部分は茶色になり、ボディ各部には日野自動車の「小型トラックPR大使コトラちゃん」が描かれている。もし幕板部分が黒かったらどこぞのパト電のようにも見えそうだ。


こちらは最近までの塗装

■あたかも「群馬日野自動車製電車」のよう
6000形は正面のバンパーと、さらには日野自動車のエンブレムがあるためか、新潟鐵工所(現 新潟トランシス)製であるにもかかわらず、まるで日野自動車製にも見えるところがゆかいな電車だ。そして、上信電鉄自社発注電車のフラッグシップ的存在でもある。

白地塗装の電車が増えた上信電鉄のなかで、赤い部分が多かった旧塗装は異彩を放っていて好きだった。けれど、この新塗装も悪くない。もちろんいちばんよかったのは、登場時のブルーとオレンジ帯だとは思うけれど。そして、上信電鉄のことを書くときにいつもいつも書いてしまうけれど、MT46風味の主電動機の音が好ましい。編成の両端にパンタグラフがあるところもカッコいいなあ。

それにしても、私自身がこのラッピングをまだ近くから確かめていないが、まさか1000形のように手描きなのだろうか。もしそうなら、高崎検車区には「塗装の匠」がいるのかといつも思わされるのだが。

【撮影データ】
Nikon D7200/AI AF Nikkor 300mm F4 ED, AI AF Nikkor 24mm f/2.8D/RAW/Adobe Photoshop CC(RAW現像)

■上信電鉄関連記事
【上信電鉄撮影記事】デハ251号車のこと(2017年1月13日)
【上信電鉄撮影記事】今年も204-304に遭遇!(2017年1月5日)
【ぼろフォト解決シリーズ】Panasonic LUMIX GX7 Mark II本、出版しました(2016年7月29日)
【上信電鉄撮影記事】デキ牽引『 2016ファンタジー』号走る(2016年5月2日)
【Nikon D7200記事】位相差AFに驚かされる、の巻(2016年3月24日)